-
母屋を受け継ぎ、未来へ繋ぐ。暖かく快適な…
- K様邸
母屋を受け継ぎ、未来へ繋ぐ。暖かく快適な住まいへ
- K様邸
- エリア:東広島市黒瀬町
- 築年数:40年
- 居住形態:木造住宅
- 施工面積:207.67㎡
DESCRIPTION
築40年の母屋に移り住むことになりリフォームを決意されたK様。地元であることや対応の早さから、創建リフォームにご依頼いただきました。 リフォームにあたっては、まず安心して暮らせるよう「耐震性の向上」を最優先に考えられました。加えて、以前のお住まいで感じていた「冬の寒さ」を解消するための断熱対策や、「部屋全体の明るさ」の改善もご要望として挙がりました。また、長年親しんできた「欄間や天井を再利用したい」という、既存の家の趣を大切にする想いも。 これらのご要望を踏まえ、耐震補強や断熱改修を実施。間取りも大きく見直し、開放的なLDKを実現しました。特にこだわられたのは、LDKに隣接させた趣味のスペース。広々とした空間で、ご自身の時間をゆったりと過ごせるようになりました。思い出の詰まった欄間や天井も、新しい空間に調和する形で活かされています。ご自身たちで壁塗りにも挑戦され、家づくりへの愛着も一層深まったご様子です。 リフォーム後の住み心地について伺うと、「大変満足しています。特に、思っていた以上に冬が暖かくて感動しました!」と嬉しいお言葉をいただきました。 「これからは、この家で老後をゆっくりと過ごしていきたい」と語るK様。受け継いだ大切な家が、ご家族の新たな歴史を刻む、暖かく快適な住まいへと生まれ変わりました。
BEFORE
- 1F
- 2F
AFTER
- 1F
- 2F

LDK
ご要望だった「明るさ」と「暖かさ」を実現した広々LDK。隣接する趣味部屋も含め、こだわりが詰まった開放的な空間です。冬の暖かさには特に感動されたそうです。

Before(和室 → LDK)
区切られた和室がひろびろとしたLDKに変身。
LDK隣接趣味スペース
お施主様のご趣味をLDKの一部に取り入れることで、オンリーワンのお部屋へと変わりました。

キッチン
明るく開放的になったLDKにあるキッチン。キッチンは以前使用していたものを移設し、再利用。以前の寒さも解消され、快適な温度の中で気持ちよく家事ができるようになりました。

ウォークスルーパントリー
キッチンの裏には、ウォークスルー式のパントリーを採用。キッチンからも玄関からもアクセスしやすく、ストレスフリーな回遊動線になりました。

玄関
住まいの顔となる玄関もリフォーム。和室にあった天井材を玄関天井材に移植し、離れにあった欄間を玄関ホールへ再利用。日本家屋の良いところや思い出は活かしつつ、LDK同様に明るく、断熱性も考慮されたことで、気持ちよく家族やお客様を迎え入れられる空間になりました。

Before(離れにあった欄間を再利用しました)

ウォークスルークローゼット
広々としたスペースに、たっぷりの収納力を確保しました。木目調の床と天井の梁が、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。通路としても機能するウォークスルータイプで、生活動線もスムーズになりました。お洋服選びも楽しくなりそうです。

縁側
大きな掃き出し窓からたっぷり光が差し込む縁側。外とのつながりを感じながら、季節の移ろいを楽しめる心地よい空間になりました。リフォームで窓サッシも一新し、断熱性がアップ。晴れた日には、ここでのんびりとお茶を楽しむのも素敵です。

Before
オーダーメイドの
リフォーム事例
戸建やマンション、古民家再生、DIY風、二世帯など、
注文住宅のノウハウを活かした、デザイン性の高い事例をご紹介。