• エリア:広島市
  • 築年数:46年
  • 施工面積:124.80㎡ 
  • リフォーム内容:1F全面

DESCRIPTION

家の老朽化を機にリフォームを考え始めたOさまご家族。展示場やショールームを見て回る中で、自分たちの悩みに親身になって対応してくれるのは創建リフォームだと感じ、お願いすることに決めたそうです。 家の傾き対策と、家の中を明るい雰囲気に変えることを重視したOさまご家族。 「担当者さんが、家の下まで潜って地盤を調査し、その内容を元に工事の方々が手を尽くしてくれ、そのおかげで台風が来ても揺れない丈夫な家に生まれ変わりました。」と嬉しそうに語ります。 内観は明るい北欧風空間にチェンジ。これからの暮らしを考慮して、1階は全面バリアフリーにし、家族構成に合った広い洗面室を設置しました。玄関へ入ってすぐにあった階段をリビング階段へ変更し、玄関にいるお客様に気兼ねすることなく、リビングやキッチンへの移動が可能になりました。LDKの仕切りがなくなり、家族とリビングで過ごす時間が増えたと実感するOさま。 これから新しくなった家で、ご家族仲良く楽しい日々を過ごされることでしょう。

LDK

リビング扉とキッチンカウンターの壁をブルーのアクセントクロスに。仕切りを取り払い、明るくなった部屋がさらに明るく。

LDK 柱

構造上、残さなければいけなかった柱は、ぶつかって怪我をしたり圧迫感を感じさせないように、角を削り、安全かつやわらかな印象に。

キッチン

Oさまお気に入りのキッチン。広く使い勝手がよくなったことで、娘さまたちが手伝ってくれるようになったそうです。

Before

壁付で狭く、使い勝手が悪かった以前のキッチン。

洗面室・ファミリークローク

洗面室を広く取り、作業台を取りつけたことで、朝の忙しい時間帯でも全員で髪がセットできるとご満悦。奥にはファミリークロークを併設し、動線がスムーズに。

リビング

リビングの雰囲気に合わせ購入した、空間をさえぎらないロータイプソファは座り心地抜群!リビングとの仕切りは、ふすまではなくモダンな扉を採用。

タタミコーナー

リビング併設の客間としても使えるタタミコーナー。普段は仕切りを開け放してリビングとひと続きの憩いのスペースに。